
こんにちは!
エマ(SNSはこちら)です。
この記事では、大学生のときにファッションサブスク(レンタル)サービスを利用して感じた
「大学生がファッションサブスクを利用する際の5つのデメリット」についてお伝えします!
この記事はこんな方におすすめ!
- ファッションサブスク(レンタル)サービスを利用するか迷っている方
- メリット・デメリットをしっかり知り、自分に合うか判断したい方
ファッションサブスクとは?仕組みと特徴

ファッションサブスク(レンタル)サービスとは、定額料金で服やアクセサリーを借りられる便利なサービスです。
各サービスごとに料金プランやレンタルできるアイテムが異なるため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
主なファッションサブスクの種類
さまざまなジャンルに特化したサービスが登場しています。
あなたのライフスタイルに合ったものを見つけてみましょう!
アクセサリーをレンタルしたいなら
【スパークルボックス】
約2,000種類のアクセサリーを定額制でレンタル可能!
特別な日のコーディネートにぴったりです。
浴衣やドレス、コスプレ衣装もOK!
【Rcawaii】
普段着だけでなく、イベントやパーティーで使える衣装も豊富に取り揃えています。
憧れのブランドバッグを使い放題
【ラクサス】
高級ブランドのバッグを好きなだけレンタル!
購入するよりもコスパ良く、気分に合わせてバッグを変えられます。
▼あわせて読みたい!
大学生が感じるファッションサブスクのデメリット

ファッションサブスク(レンタル)サービスは便利ですが、利用する上で気になる点もあります。
ここでは、大学生が感じやすい5つのデメリットをご紹介します。
1. お金を払っても手元にモノが残らない
ファッションサブスクは、利用料金を支払うだけで服が自分のものにはならないのが特徴です。
その一方で、クローゼットの整理がしやすく、洗濯やクリーニングの手間も省けるメリットもあります。
ひとり暮らしの大学生にとっては、収納スペースを取らない点は大きな魅力かもしれません。
「どうしても手元に残したい!」という方には、60借りるとプレゼントしてくれる メチャカリ がおすすめです。
2. 基本的に中古品しか借りられない
ファッションサブスクでレンタルできるアイテムは、ほとんどが中古品です。
中古品に抵抗がある方には、新品アイテムだけを取り扱う メチャカリ が最適!
とはいえ、レンタル品はしっかりとクリーニングされているため、「意外と美品!」と感じることもあるかもしれません。
3. キズや汚れに気をつける必要がある
レンタルしたアイテムは返却が前提なので、大きなキズや汚れがついた場合は買取や弁償が必要になることも。
大学生は限られたお金でやりくりすることが多いので、できるだけ追加費用は避けたいですよね。
とはいえ、普段の服も丁寧に扱っているはずなので、日常生活での着用ならそこまで心配する必要はありません。
汚れそうな場面ではレンタル品を避けるのが賢い選択です。

私が スパークルボックス を利用したとき、アクセサリーのパーツが取れてしまったことがありました。
運営に相談したところ、「全パーツを返却すれば追加費用は不要」とのことで、安心して対応できました!
4. アイテムが手元にない期間がある
レンタル品を返却した後、次のアイテムが届くまでの間は、一時的に手持ちの服が減ることになります。
この期間は地域によって異なりますが、最短でも2~3日はかかることが一般的です。
このデメリットを解消するには、返却と新しいレンタルのタイミングを調整できる メチャカリ がおすすめ!
うまくサイクルを回せば、常に手元にアイテムがある状態をキープできます。
5. 借りたいアイテムが借りられないこともある
レンタル品には在庫があるため、希望のアイテムが貸し出し中で借りられないことも…。
しかし、アイテムの入荷日や選択可能なタイミングを把握すれば、この問題は回避できます。
また、スタイリストが選んでくれる形式のサービスでは、自分の希望をしっかり伝えないと、思っていたのと違うアイテムが届く可能性も。
大学生がファッションサブスクを利用するメリット
ファッションサブスクを利用するには、もちろん、デメリットだけでなくメリットもあります。
▼こちらに詳しく書いてあります
まとめ
ファッションサブスクは、手軽におしゃれを楽しめる便利なサービスです。
さまざまなプランがあり、自分のライフスタイルに合わせて選べます。
学生にとっては、洋服代の節約や収納スペースの確保といったメリットも魅力的です。
クリーニング不要で手間がかからない点も、忙しい大学生活にぴったりです。
一方で、レンタル品の管理や、希望のアイテムが借りられないことがある点には注意が必要です。
サービスごとの特徴を理解し、上手に活用することが大切です。
これからファッションサブスクを試す方は、まずは無料体験やお試しプランを利用してみるのもおすすめです。
自分に合ったサービスを見つけて、楽しくおしゃれを楽しみましょう!
この記事が参考になれば幸いです。
私、エマのSNSもよかったら見てみてください♪
0 件のコメント:
コメントを投稿