
こんにちは!
エマ(SNSはこちら)です。
新卒の皆さま、こんなお悩みはありませんか?
「私服がカジュアルすぎて仕事服として使えない!」
「就職するための準備が忙しくて服を買いに行く時間がない!」
「仕事服にはあんまりお金をかけられない!」

これらすべて、ファッションレンタル(サブスク)で解決できます!
私も新卒の頃、仕事服の用意には悩みました。
そんな時にファッションレンタルを試してみたところ、驚くほどのメリットを実感!
それから今までほぼずっと、ファッションレンタル(サブスク)を利用しています。
今回は、そんな私の経験をベースに、ファッションレンタル(サブスク)が新卒女性にオススメする理由を3つご紹介します。
▼関連記事
1. 定価より安価に仕事用の服を用意できる

あなたの持っている服、1着あたりの価格はどれくらいでしょうか?
デパートのブランドなら1万円はしますよね。
手頃な価格のブランドでも、1着約4,000円はかかるのではないでしょうか。
例えば、プチプラブランドでトップス3着、ボトムス2着を買うと、5着×4,000円で合計2万円にもなってしまいます!
ところが、ファッションレンタル(サブスク)を利用すれば、サービス内容やプランによりますが、月額3,000円から1万円程度で新品またはほぼ新品の服を1~5着借りることが可能です。
中には、1着10,000円以上の高価な服もラインナップに含まれています。
この計算と比較してみても、ファッションレンタル(サブスク)の方が圧倒的にお得です!

必ずしも高価格帯の商品=高品質とは限りません。価格のほとんどがブランド料である商品も存在します。良い品質の服を借りたい場合は、ブランド名・定価・素材等をよく確認しましょう。
2. 常にきれいな状態の服を着用できる

服は長く着用すると、毛羽立ちやヨレが生じてしまう消耗品です。
特にビジネスの場では第一印象が重要であり、清潔感は欠かせない要素です。
薄っぺらい服や、着古して毛玉が目立つ服では、良い印象を与えるのは難しいでしょう。
その点、ファッションレンタル(サブスク)なら、劣化した服を返却して新しい服を借りるだけで解決!
常にシワのない清潔な服を身に着けることで、周囲に好印象を与えるチャンスが大幅に高まります!
3. Web上でレンタルが完結!忙しくてもOK

「服を買いに出かけたものの、気づけば予定外のお店を覗いてしまい、数時間が過ぎていた」
そんな経験をしたことがある方も、少なくないのではないでしょうか?
つい他のショップで不要な買い物をしたり、「たくさん歩いたから休憩♪」とカフェに立ち寄ったり…。
これでは、お金を余計に使ってしまいますよね。
ファッションレンタル(サブスク)なら、服のレンタルがWeb上で完結!
移動や店巡りの手間が省けるため、実店舗に行くよりも時短になり、とても便利です。

借りる方法はサービスによってさまざま。自分で選ぶなら通販と似た感覚で探せて、スタイリストが選ぶなら届くのを待つ楽しみがある。自分に合う借りる方法・サービスを選びましょう!
4. 私服もレンタルして、服の管理ラクラク

仕事服の次は、お休みの日用の私服を借りてみてはいかがでしょう?
普段着編
①ちょっと贅沢な上質ワンピースを着てテンションアップ。
②秋冬にはトレンドのコートを借りて、一気におしゃれ上級者に。
ファッションレンタル(サブスク)は、気軽に返却できるため、普段挑戦しないスタイルや目的の服でも手軽に試せます!
買ってみたものの着ないままクローゼットで眠ってしまう…そんなムダを防ぎ、常にスッキリした収納が叶います。
ドレス編
①憧れていたパーティドレスを着る絶好の機会!
②結婚式ごとに異なるドレスでイメージチェンジ!
社会人になると、パーティや結婚式に出席する場面が増えるもの。
ドレスに数万円かけても、毎回同じものを着るのは少し気が引けますよね。
そんなときこそファッションレンタル(サブスク)を活用すれば、毎回新しいドレスでオシャレを楽しめて経済的です!

買った服だと長持ちのための定期的なお手入れが必要ですが、借りた服だと基本的に洗濯やクリーニングが不要です。コートやドレス等セルフのお手入れが難しい服こそ、ファッションレンタル(サブスク)がぴったり!お金も時間もかかるお手入れ作業をしなくても良くなるのは大きなメリットです♪
まとめ
ファッションは第一印象を大きく左右します。
ファッションレンタルで手軽におしゃれを楽しみませんか?
▼関連記事
0 件のコメント:
コメントを投稿